| ブ ロ
 ッ
 ク
 大
 会
 要
 領
 
 | 大会趣旨 | サッカー競技を通じ、多摩地区のスポーツ文化の発展をめざし、世界の少年たちとの交流により、国際的な親しい人間関係を築く。 | 
      
         | 主     催 | 三多摩サッカー連盟 | 
      
         | 会          場 | ブロック予選 三多摩地域の小学校などのグラインド ブロック決勝 都立秋留台公園陸上競技場
 | 
      
         | 参 加  資 格 | 多摩地区在住・在学中の小学校6年生以下の14名以内で構成されたチーム (男女を問わない) (同一クラブより複数チームの参加可)
 | 
      
         | 競 技  規 則 | 1) (財)日本サッカー協会 「平成16年度競技規則」に準じ 「JFA8人制サッカー競技規則」を適用する。
 2) 試合時間は30分(前後半,各15分)とする。
 3) 選手交代により、当日の登録選手全員をプレーさせなければならない。
 交代して退いた競技者を再び出場できる。
 4) 試合球は4号縫いボールとする
 5) 大会期間中、警告の類型が2回になった選手は、次の1試合に出場できない。
 退場処分を受けた選手は、次の1試合に出場できない。
 | 
      
         | 競 技 方 法 | ブロック予選大会 参加チームを4(A~D)ブロックに分ける。 1次リーグ  各ブロック3~4チームを1グループとしてリーグ戦を行い、
 2回戦出場各1チームを決定する。
 2次リーグ  3チームを1グループとしてリーグ戦を行い、
 ブロック予選決勝出場各1チームを決定する。
 
 ブロック決勝大会  各ブロック2次リーグを勝ち抜いたチームによるリーグ戦を行い
 ブロック代表を決定する。
 
 | 
      
         | 中 央
 大
 会
 要
 領
 
 | 会    場 | 稲城中央公園総合グランド | 
      
         | 参     加 | ブロック優勝4チームと国内外招待2チームの計6チーム | 
      
         | 競 技 規 則 | 1) (財)日本サッカー協会 「平成16年度競技規則」に準じ「JFA8人制サッカー競技規則」を適用する。 2) 試合時間は30分(前後半,各15分)とする。
 順位決定戦は3分ハーフ(Vゴールなし)の延長戦を行い、なお決定しない場合は、
 相互3人のPK方式により
 勝敗を決定する。
 3) 選手交代により、当日の登録選手全員をプレーさせなければならない。交代して
 退いた競技者を再び出場できる。
 4) 試合球は4号縫いボールとする
 5) 大会期間中、警告の累計が2回になった選手は、次の1試合に出場できない。
 退場処分を受けた選手は、次の1試合に出場できない
 | 
      
         | 競 技 方 法 | 各ブロック優勝チームおよび招待チームを2グループにわけてリーグ戦を行い、 その後1,2,3位同士の順位決定戦を行う。
 | 
      
         | 表     彰 | 1  位       優勝カップ、賞状 2位、3位   賞状
 大会期間中、最も模範となる選手にフェアプレー賞を授与する。
 | 
      
         | そ  の   他 | 大会中の事故については、該当チームに一任する(スポーツ障害保険に加入のこと) | 
      
         |  |  |  |